
この記事はこんな方にオススメです!
・超回復について詳しく知りたい!
・筋肉が成長する仕組みを知りたい!
・効果的に筋肉を成長させる方法が知りたい!
それではご紹介していきます!
目次
超回復とは?意味と回復期間を早める方法をご紹介!
皆さんこんにちは!マコです!
今回はタイトルにもあるように、超回復についてお話していきたいと思います!
超回復について既にご存知の方もいらっしゃるかもしれんせんが、よく知らない方のために説明すると、「トレーニングによって破壊された筋肉を修復して前よりも強くすること」を言います。
ここで大切なのは、「前よりも強くする」ということです!
筋肉が強くなるためにはトレーニングをして筋肉を壊すことが必要なのですが、壊れっぱなしでは筋肉は強くならないので修復してレベルアップさせる必要があります!
ですが、トレーニングをしていると筋肉を壊すことばかりに集中してしまい、修復するということにあまり意識が向いていないことがあります。
そうすると、筋肉は成長しないばかりか、だんだん小さくなってしまうので注意が必要です!
そうならないためにも、どのように筋肉を修復させていけばよいのかをご説明していきます!
超回復とは

冒頭でもお話ししましたが、超回復とは「トレーニングによって破壊された筋肉を修復して前よりも強くすること」を言います。
一般的には、トレーニングが終わってから48~72時間の間にこの超回復が起こっているといわれています。
ですが、48~72時間というのはあくまで目安ですので、場合によってはもっと長く休養をとらなければいけないことがあります。
ですので、自分の体と相談しながら、次のトレーニング日程を決めるようにしてください!
また、超回復をしている間は筋肉を修復してレベルアップさせている最中ですので、同じ部位のトレーニングは行わないようにしなければいけません。
さらに、超回復期間はただ休めばいいというものではなく、この期間には休養の他に栄養摂取や十分な睡眠、ストレッチなどの回復を早める努力も必要となります!
これからその具体的な方法を1つ1つご紹介していきますので、ぜひ参考にしていただければと思います!
休養中にすべきこと

休養中にすべきこととして、バランスの良い栄養摂取、十分な睡眠、ストレッチといった3つのことがあげられます!
どれも超回復に必要なことですので、意識的に行うようにしてください!
では、具体的な内容をご説明していきます!
バランスの良い栄養摂取
栄養摂取において大切なのはバランスです!
どんなにいい栄養素でも過剰摂取しすぎるとよくないので、いろいろな栄養素をバランスよく摂取するのがいいと思います!
ですが、栄養に偏りなく食事をとるというのはなかなか難しいので、足りない部分はサプリなどを摂取することをお勧めします!
これはあくまで足りない部分の摂取ですので、サプリを食事の代わりにすることはしないようにしてください!
この“足りない部分”に摂取するものとしては、アミノ酸系のサプリ(グルタミンなど)があげられます。
また、サプリではないですが、疲労回復を早めるクエン酸が多く含まれた梅干しやレモン、ブルーベリーなども摂取するといいと思います!
どうしても野菜やフルーツから摂取できるアミノ酸やビタミンなどは不足しがちですので、意識的に摂取することを心がけましょう!
十分な睡眠
睡眠は筋肉の成長と疲労回復において非常に大切です!
筋肉の成長度というのは寝ている間に高くなりますので、睡眠時間が短かったり、睡眠の質が悪かったりすると筋肉の成長も遅くなってしまいます。
ですので、睡眠はできれば8時間とるようにしましょう!
それが難しければ、睡眠の質を高めることに集中して取り組むようにしてください!
ストレッチ
筋肉の疲労や筋肉痛などを軽減するためには、ストレッチを行うのことをお勧めします!
トレーニング後や入浴時などにトレーニングした部位をストレッチすることで、筋肉痛を軽減できます!
トレーニング前のストレッチも大切ですが、トレーニング後のストレッチも回復にとって大切ですので意識的に行うようにしましょう!
休養中にしてはいけないこと

続いて、休養中にしてはいけないことを簡単にご紹介したいと思います!
おそらく多くの方がすでに周知されていることと思いますので、具体的な説明はしていません。
ご了承ください。
夜更かし
夜更かしをすると筋肉の成長が遅くなってしまうので、時間を決めて早めに寝るようにしましょう!
激しい運動
激しい運動はもちろんNGです。
休養中に激しい運動をすると筋肉が壊され続けて、修復できなくなってしまうので注意しましょう!
栄養バランスの悪い食事
栄養の偏りがあると筋肉が修復されないばかりか、体調を崩してトレーニングができなくなってしまうので、栄養はしっかりとバランスよく摂取するようにしましょう!
休養は大切です!

皆さんいかがだったでしょうか?
休養はトレーニングと同じくらい重要ですので、今回お伝えしたことを意識的に行うようお勧めします!
私は以前、休養の時間を削ってトレーニングを行っていたことがありましたが、すぐに体調を崩し、筋肉が成長するどころか減ってしまったことがありました。
私のように気持ちばかり焦っても筋肉は大きくなりませんので、自分に合わせたトレーニングメニューを立てて、休養をしっかりととるようにしましょう!
この記事が少しでも皆さんの参考になればうれしいです!
今日も読んでくださってありがとうございます!
👇筋肉が成長する仕組みについて詳しく知りたい方はこちら!