
この記事を読むとこんなことがわかります!
・ジムで使えるインターバル計測用のおすすめ腕時計
・適切なインターバル時間
・24時間利用可能で、のびのび使える激安ジム
目次
筋トレのインターバルを計るオススメの腕時計をご紹介!【自宅やジムで使用可能!】

皆さんこんにちは!マコです!
皆さんは、筋トレを行うときにインターバルを計っているでしょうか?
インターバルを計測することは筋トレを行う上で非常に重要なことですが、ジムなどに備え付けてある時計でインターバルを計測しようとするのは少し大変ですよね。
そこで、今回は筋トレのインターバルを計測するオススメの腕時計をご紹介していきたいと思います!
インターバルを計測するオススメの腕時計

今回ご紹介する腕時計は2つあります。
どちらも自宅やジムで筋トレを行う際に便利な機能が盛りだくさんで、値段も安めなので参考にしていただけると嬉しいです。
カシオ腕時計スタンダード
<商品名>[カシオ] 腕時計 スタンダード W-735H-1AJF ブラック
<値段> 2660円
<主な機能>
・日常生活用強化防水
・バイブレーション機能
・LEDライト
・ストップウォッチ、タイマー、時刻アラーム
・振動で時間を教えてくれるので、周りに人がいても迷惑になりません
・機能は少ないですが、シンプルで非常に使いやすいです
・完全ではありませんが、防水機能もついています
tenda2019年最新スマートウォッチ
<値段> 3580円
<主な機能>
・時間&日付表示
・歩数計
・消費カロリー
・血圧
・ラインやメールの通知と表示
・電話
・睡眠分析
・カメラの遠隔操作
・スマホ紛失防止
・運動データ分析
・ライト
・タイマー機能
・長座注意
・スケジュール管理
・機能が多いので非常に便利です!(ただ、使いこなすには時間がかかるかも、、、。)
・完全防水なので、水の中でも使うことができます
・機能盛沢山なのに値段が異常に安い
適切なインターバル時間

今まで、インターバルの計測におすすめの腕時計についてお話してきましたが、そもそも「インターバルの時間ってどれくらいがいいの?」と思ってる方もいらっしゃると思います。
なので、ここでは適切なインターバルの時間についてお伝えしていこうと思います!
結論から言うと、インターバルは1~2分がベストです。
高重量を扱った筋トレをしている方はインターバルを2分とったほうがいいです。
インターバルは呼吸を整え、次のセットに備えるためのものなので、長いインターバルをとって完全に休みすぎるのはよくありませんが、短すぎるのもよくありません。
しかし、FST7のような特殊な筋トレを行う場合は、インターバルが30秒~45秒と短くなることもあります。
短いインターバルで筋トレを行うと筋肉の強いパンプが得られるので、パンプアップを目的としている方はインターバルを短くしてもいいかもしれません!
24時間利用可能!おすすめの激安ジム

この記事を読んでいる方の中には、ジムに通いたいと思っている方や、すでにジム通いをされている方も多くいらっしゃると思います。
ですが、ジムは場所によって設備が全然違いますし、集まる人や使いやすさも大きく変わってきます。
なので、ジムをすでに決めた方もそうでない方も、これからご紹介するジムを1度チェックしてみていただきたいです!
見出しにもある通り、このジムは24時間使い放題で、しかも値段がありえないくらい安い。
さらに、個人指導を受けることも可能である(値段は変わります)という、ジム通いの方にとっては最高の環境になっています!
中でも特に魅力を感じるのは、やはり24時間使い放題というところです。
ジム通いの方は仕事や家事、学校の合間を縫って通っている方がほとんどなのでジムに通える時間帯は非常に限られてきますが、そんな方でもこのジムなら自分の好きな時に通うことができます!
ただ、全国に展開しているわけではないので、興味がある方はまず自分の家の近くにあるのかチェックしてみてください!
👇24時間使い放題の格安ジムはこちら!(ジムの場所が確認できます!)
まとめ

今回は筋トレのインターバルを計るオススメの腕時計をご紹介してきました。
まとめるとこんな感じになります、、、。
・カシオ腕時計スタンダード
・tenda2019年最新スマートウォッチ
特徴が異なる2つの腕時計ですが、どちらもジムで使用するのに適しているので、ぜひチェックしてみてください!
この記事が少しでも皆さんの参考になればうれしいです!
今日も読んでくださってありがとうございます!
👇ジムで役立つその他のおすすめグッズはこちら!
👇【初心者必見!】筋トレの基礎&始め方がすべてわかる!