
・毎日忙しい!でも体をカッコよくしたい
・筋トレを始めたいけど、何をしたらいいのかわからない
・できるだけ早く体を変えたい
・半年でどこまでマッチョになれるの?
・筋トレ初心者がマッチョになるまでの流れ
・マッチョになるための具体的な方法
・筋トレを始めてからマッチョになるまでの体の変化
皆さんこんにちは!この記事を書いたマコと言います。
筋トレ歴は11年、自宅筋トレ一筋でずっと筋トレをしています。
筋トレが大好きなので、アルバイトでイントラクターをやったりしていました。
現在は、「マコトレ」を通して主に自宅筋トレに関する情報発信をしています。
目次
筋トレ初心者が1日15~30分の自宅筋トレで半年以内にマッチョになるまでの道のり

「マッチョになりたい!でも時間がないから無理だ、、、」
このように、日々の忙しさのせいでマッチョになる夢を諦めている人はいないでしょうか?
もし、「諦めようかなと思っている、、、」「もう諦めた」という方がいるのであれば、少し待っていただきたい!
実は、1日たった15~30分の筋トレでもマッチョになることは可能なのです!
しかも、自宅で!しかも、半年以内に!
「そんなうまい話があるわけ、、、」と思うかもしれませんが、筋トレのやり方を工夫することで、そんなうまい話も実現できます。
これは、私自身がすでに経験してきたことですので、同じ方法を継続していけば誰でもマッチョになることができます。
ということで今回は、1日15~30分の自宅筋トレで半年以内にマッチョになる方法とその道のりを詳しく解説していきたいと思います!
この記事を読めば、マッチョになる方法を理解することができ、自分がマッチョになるまでのイメージを明確にすることができるでしょう!
半年以内でどこまでマッチョになれるのか?

マッチョになるまでの方法と道のりについてお伝えする前に、「半年以内でどこまでマッチョになれるのか?」をお伝えしておきます。
例として、以下のような体つきの筋トレ初心者がいたとします。以下の写真が筋トレを始める前の例です。

このような体の人が1日15~30分の自宅筋トレを半年間続けた場合、次の写真のイメージに近い体になります。

写真はあくまでイメージですので、その人の努力次第でこれよりも筋肉をつけることができますし、逆に写真の体以下になる可能性もあります。
ただ、半年努力をすれば写真のような体になることはできます。
写真でなんとなくイメージはついたでしょうか?
このサイトは、半年以内で写真にあるような、誰から見ても「筋肉がある」「ガタイがいい」「マッチョだ」とわかる体をつくることを目指しています。
この体を半年間でつくりあげることができれば、それを継続することでゴリマッチョになることもできますし、体を絞って細マッチョになることもできます。
ですので、半年という期間が意味のあるものとなるように、目標とするマッチョのイメージをしっかりと持って筋トレを行うようにしましょう!
マッチョになるまでの道のり

続いて、マッチョになるまでの道のりを解説したいと思います。
道のりというのは、皆さんがマッチョになるために「何をしないといけないのか?」ということです。
ですので、ここでは皆さん自身がこれから経験するであろうことをなんとなくイメージしていただければ大丈夫です。
では早速、マッチョになるためにすべきことをご紹介します。
マッチョになるためにすべきことは次の3つです。
・筋トレ
・食事
・睡眠
この3つがマッチョになるための基礎になります。
これらを繰り返し行うことによって筋肉が成長し、マッチョになっていきます。
しかし、これはあくまで基礎ですので、普段と変わらない筋トレや食事、睡眠を行っても半年以内でマッチョにはなれません。
では、「どのような内容で筋トレや食事、睡眠を行っていくのか?」
それをもう少し詳しく以下にご紹介します。
筋トレ → ジャイアントセットなどの筋トレ法を利用する
食事 → 1日5食以上(プロテインの摂取でも可)
睡眠 → 6時間以上の睡眠、もしくは質の高い睡眠
ここでは詳しい解説を省略していますので、「ジャイアントセット?5食以上?質の高い睡眠?」など、疑問に思われることは多いでしょう。
ですが、次の章でより具体的に解説していきますので、今はピンとこなくても問題ありません。
今はただ、このような内容の筋トレと食事と睡眠を繰り返すことで、半年以内でもマッチョを目指すことができるということをご理解していただければ大丈夫です。
1日15~30分で半年以内にマッチョになる方法

それでは、いよいよマッチョになるための具体的な方法を解説していきます!
筋トレ初心者の方向けに書かれていますので、理解しやすい内容になっていると思います。
ただ、伝えるべき情報の量が多すぎるため、マッチョになるための方法を5つの記事に分けて解説しています。
これからご紹介する①から⑤までの記事を読めば、マッチョになるための準備は整ったといえるでしょう!
5つ全てを読むのは少し大変かもしれませんが、必要な知識ですので、それぞれの記事を読んで内容をしっかりと理解するようにしましょう!
①目標と計画と準備
②実行
③評価
④改善
⑤+α
①目標と計画と準備
この記事では、マッチョになるための適切な目標設定方法と計画の立て方、必要な準備物をご紹介しています。
目標と計画と準備は筋トレの効果を左右する重要なことですので、念入りに行うようにしましょう!
②実行
この記事では、①で立てた目標と計画をもとに、どのように筋トレを行うのか?を具体的に解説します。
筋トレの流れを細かく解説していますので、筋トレ初心者の方でも簡単に理解できると思います!
③評価
この記事では、筋トレを実際に行ってみて、立てた計画が良かったのか悪かったのかを評価する方法について解説します。
最初から完璧な計画を立てるのは不可能ですので、何度も評価をして、自分に合った筋トレ計画を立てるようにしてください。
そうすることで、筋トレを継続しやすくなるでしょう!
④改善
この記事は、③で行った評価をもとに、計画を改善する方法を解説します。
正しく改善された計画で筋トレを行えば、体はみるみる変化していきます。
逆に、改善を行わなければ、体は今の状態からほとんど変化しません。
ですので、正しい計画改善の方法をしっかりと理解するようにしましょう!
⑤+α
マッチョになるための方法は①~④で終わりなのですが、最後に、知っているか知らないかで効果に差が出る+α情報をお伝えします。
具体的には、「マッチョになる人の生活習慣」というテーマで、マッチョになるために必要なことや避けるべきことをご紹介します。
体は様々な要因によって変化していきますので、早く効果を出すためにも正しい生活習慣を理解するようにしましょう!
半年間の体の変化

最後に、今回お伝えした筋トレを実践することによって、半年間で体がどのように変化していくのかをご紹介したいと思います。
これによって、目標達成までのイメージをさらに明確にすることができれば幸いです。
ぜひ、ご自分の中で目標達成までの流れをイメージするようにしてください!
筋トレをした次の日 → 筋肉痛になる
筋トレを継続して2週間後 → 扱える重量が増え、筋肉が張っている感覚が得られる
筋トレを継続して3か月後 → 見た目が変わる
筋トレを継続して6か月後 → マッチョになっている
上記のような流れで体の変化は起こります。
ただ、これだけだとよくわからない部分もあると思いますので、それぞれを簡単に解説していきます。
筋トレをした次の日 → 筋肉痛になる
筋トレをした次の日からは筋肉痛という状態になります。
これは筋肉が炎症を起こしている状態で、体を動かすと鍛えた場所の筋肉に激しい痛みが走ります。
通常は1~2日で収まりますが、長い時で1週間ほど続くこともあります。
また、筋肉痛は体が普段とは違った刺激を受けると起こるものですので、今まで運動をしていなかった人が急に運動を始めるとなりやすいです。
しかし、これは決して悪い状態ではなく、筋トレの刺激がしっかりと筋肉に届いているという証拠です。
そのため、筋肉痛になると最初のうちはつらいかもしれませんが、筋肉は確実に成長していますので我慢しましょう!
2週間後 → 扱える重量が増え、筋肉が張っている感覚が得られる
筋トレを始めてから2週間後には、まず、筋トレで扱う重量が変化します。
具体的には、だいたい0~2キロほど増えます。(人によってはもっと増える)
少しではありますが、実際に筋トレを行ったときに自分の力がパワーアップしていることを感じることができると思います。
そして次に、筋肉が張っているような感覚が得られます。
見た目はほとんど変化していないのですが、筋肉が張って、かなり筋肉が付いたような感覚になります。(あくまで感覚ですが、、、)
3か月後 → 見た目が変わる
3か月経過すると、ようやく自分や周囲の人が気付くほどの見た目の変化が起こります。
おそらく、この「見た目の変化」に気づいた瞬間が、筋トレをする中で最も衝撃を受ける瞬間でしょう。
この変化を経験すれば、みるみる筋トレのモチベーションが湧いてくるので、筋トレが楽しくて仕方がなくなると思います。
ただ、「見た目の変化」といっても、いきなり全く違った見た目になるということではなく、「少し変わったかも」といった程度の変化になります。
そのため、毎日鏡を見ていると変化に気づきにくいかもしれません。
もし可能であれば、3か月経過するまで鏡は見ない方がいいと思います。(難しいですが、、、、。)
6か月後 → マッチョになっている
6か月経過すると、この記事の最初でお伝えしたようなマッチョになっています。
だれから見ても「マッチョだ」とわかる体です。
ここが「マコトレ」と皆さんの目指す共通のゴールになります。
ただ、人によって脂肪の付き具合などが異なるため、マッチョになった後の見え方も人によって異なります。
ですので、体脂肪の少ないバッキバキな体を目指す方は、必要に応じてダイエットも行うようにしてください。
6か月後にマッチョな自分と出会えるようにこれから頑張っていきましょう!
まとめ

今回は、筋トレ初心者が1日15~30分の自宅筋トレで半年以内にマッチョになる方法とその道のりをご紹介してきました!
この記事を通して、皆さん自身がマッチョになるイメージを明確にできれば幸いです。
最後に、この記事の内容をまとめます。
<半年以内でどこまでマッチョになれるのか?>
誰から見ても「マッチョだ」とわかる体になります。
<マッチョになるまでの道のり>
マッチョになるためにすべきことは次の3つです。
筋トレ → ジャイアントセットなどの筋トレ法を利用する
食事 → 1日5食以上
睡眠 → 7時間以上の睡眠、もしくは質の高い睡眠
<1日15~30分で半年以内にマッチョになる方法>
マッチョになるには次の5つが必要になります。
①目標と計画と準備
②実行
③評価
④改善
⑤+α
<半年間の体の変化>
以下の流れで体は変化していきます。
筋トレをした次の日 → 筋肉痛になる
2週間後 → 体が張ってくる
1か月後 → 扱える重量が重くなる
3か月後 → 見た目が変わる
6か月後 → マッチョになっている
「自宅×短時間×短期間=マッチョ」と聞くと、「そんな簡単にマッチョになれるの?」と疑う方もいたのではないかと思います。
しかし、あらかじめお伝えしておきますが、今回お伝えした方法は決して簡単ではありません。
確かに短時間の筋トレではありますが、筋トレする頻度を増やす必要がありますし、日々、筋肉痛とも闘わなくてはいけません。
そのため、継続するのは少し大変です。
ただ、継続して筋トレを行うことができれば、確実にマッチョになることができます。
私はこの記事を読んでいるすべての方が、自分自身でその効果を実感してほしいと心から願っています。
これからも、記事を通して皆さんのボディメイクをサポートさせていただこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
この記事が少しでも皆さんの参考になればうれしいです。
今日も読んでくださってありがとうございます。
👇「筋トレって何?」筋トレの基礎的なことをわかりやすく解説!【筋トレを始める前に読むことを推奨します】